「徴兵制はあってもいいと思う」って知事が発言。
防衛庁から防衛省、集団的自衛権の行使、憲法9条の改正。
安部首相が着々と進めてきた右傾化への流れ。
ようやく自民党一人勝ちが是正されて、少々ほっとしていたところへ知事の発言。
規律の厳しいところで若者を教育するのが大事と言ったそうだが、
あなたの過去を知っている者としては信じられない発言。
いつまでも「大和民族は世界に冠たる民族」などと妄想に取り付かれた人たちが多い。
食料に自足自給もできず、人口も激減、国民の高齢化、資源は全くと言っていいほどない、この国。
これからの時代に近隣、特にアジアの人々と仲良くやっていくことを妨げる発言をして欲しくない。
何しろ発言している人たちはどんなに頑張ってもあと50年したらお墓の下に住んでるんだから・・
もっと若者や子供たちの将来を考えて発言して欲しい。
2007年11月28日水曜日
税制改正の方向
1.所得税は配偶者控除・退職所得控除の見直し
2.法人税は欧米並みの減税
3.消費税の税率アップと福祉目的税化
4.相続税の基礎控除の引き下げ
等々と今年度が無理でもここ数年でかなりの税制改正が行われそう。
なかでも所得税や消費税の実質増税は避けれそうにない。
それに対して法人税は減税しろーーーっと特に大企業中心に騒いでいる。
サラリーマンは給料も上がらずに増税され、大企業の利益のみ膨らむ?!
やはりその前に税金の節約でしょ!!!
道路特定財源は車に係る税金なので道路に使えとは議論が少々おかしい気がする。
車が増えて環境が悪くなっている人たちを救うために使ってもバチがあたらないと思うし、
自動車に乗っているのは国民の大多数なのだから、国債返済にあてても良いのでは。
独立行政法人に何故メスがもっと入らないのか。
あんなに人を雇って、街中にオフィスをかまえてやるべき仕事なのか。
ただの天下りの温床では。
うーーー。
ちょっと腹たってきたので、このへんで。
2007年11月26日月曜日
紅葉!
ところが、テレビで香嵐渓のニュースを見て今更ビックリ!
渋滞が10キロメートル!
どこへ行っても混んでるのが嫌いな私は早速予定変更。
どこかないかと考えて、瀬戸の岩屋堂に行くことにしました。尾張旭から瀬戸市内を走っていてもあまり紅葉していませんでしたが、岩屋堂に到着するなり真っ赤に色づいていました。
午後から出発したこともあり、あまり混んでいませんでしたが、なぜか外国人の方が沢山。外国人の方も紅葉にはとても喜んで写真をバシバシと撮っていました。
夜はライトアップしているらしく、おそらくかなり綺麗なんでしょうが、寒がりの私には少々無理かも知れません。
2007年11月19日月曜日
クリスマス
2007年11月15日木曜日
電子申告
12月も近づいて、いよいよ年末調整の時期がやってきた。
私たちの業界の繁忙期がおおまかに言うと12月から3月末。
暑いのが苦手なので寒い時期に忙しいのは、なんとなくOK。
来年と再来年は確定申告を電子申告で行うと5,000円の税額控除となる。
それは、税理士に頼んでも良いし、自分でやっても控除される。
ただし、自分でやる場合には電子申告用のカードリーダーなどの購入費用が必要となる。
税理士会の会合などでも、税務署の方々はしつこいくらい「デンシシンコクデンシシンコク」と
呪文を唱えている。
早めに協力しないと何度でも言われそうだ。
どちらにしても、お客様から「おたくの会計事務所では電子申告はできないの?」な~んて言われるとマズイので、今年の10月から電子申告に対応できるソフトに全て入れ替えた。
ちなみにまだ一度もやっていないので・・少々不安。
グズグズしていると時期が来てしまうので、準備だけはしなければと気ばかりあせる。
まず、自分の確定申告をモルモットにするしかないか。
私たちの業界の繁忙期がおおまかに言うと12月から3月末。
暑いのが苦手なので寒い時期に忙しいのは、なんとなくOK。
来年と再来年は確定申告を電子申告で行うと5,000円の税額控除となる。
それは、税理士に頼んでも良いし、自分でやっても控除される。
ただし、自分でやる場合には電子申告用のカードリーダーなどの購入費用が必要となる。
税理士会の会合などでも、税務署の方々はしつこいくらい「デンシシンコクデンシシンコク」と
呪文を唱えている。
早めに協力しないと何度でも言われそうだ。
どちらにしても、お客様から「おたくの会計事務所では電子申告はできないの?」な~んて言われるとマズイので、今年の10月から電子申告に対応できるソフトに全て入れ替えた。
ちなみにまだ一度もやっていないので・・少々不安。
グズグズしていると時期が来てしまうので、準備だけはしなければと気ばかりあせる。
まず、自分の確定申告をモルモットにするしかないか。
2007年11月12日月曜日
ハートが大事!
曲がったことが嫌いなその上司は、会社のおかしいところを社長などの幹部にビシバシと指摘し、あげくの果てに私のように会社を辞めてしまいました。
今はその頃の年収の3分の一?くらいの年収だそうです。(本人はもっと少ないと言ってましたが・・)
でも、近所キリスト教の教会建設のボランティアをやったり、そこで知り合ったアメリカ人の家にホームステイしたり、逆にホームステイを受け入れたり・・
はたまたインドにツアーでもなく突然行って暴漢に襲われそうになりながら旅したり・・
奥さんは上高地のゴミ拾いのボランティアを朝の5時から夕方までやったり・・
ご夫婦揃って、とても愉快に笑いの絶えないすばらしい方です。
最近の世の中は何かにつけてお金お金ですが、本当に大切なのは心だとつくづく思いました。
私も少しでもその上司に近づければいいなあ・・
(写真は有名な安曇野市・旧穂高市の大王わさび園です)
2007年11月7日水曜日
2007年11月5日月曜日
夜中の携帯電話
そんな時に大きな声でびっくりして目が覚めました。
何が起こったのか訳もわからず、二人でベランダから下の道路の
歩道をのぞきこむと、若い女性が大きな声で誰かとおしゃべり。
そのまま大きな声を出しながら、通りを歩いて行きます。
誰としゃべっているのかと眠たい目を凝らして見てみると、右手には携帯電話!!!
こんな夜中に大声で携帯電話で会話中。
昔は携帯電話で大声で話をするのは、私のようなオッサンと決まっていたのに・・
今では若い女性の方が所構わず大声を張り上げている。
周りが見えないというか、他人を気にしないというか、信じられない。
お陰でそれからしばらくは寝られませんでしたぁ。
(写真の猫は、貧乏な私と違って優雅に海外旅行を繰り返す父母がフランスで買ってきた、小物入れネコです。もっと高価なものが良かったなあ)
2007年11月2日金曜日
企業は人!
登録:
投稿 (Atom)