2008年1月29日火曜日

若い人たちのために!

最近の政治の動き方を見ると、とてももどかしい。
自分たちの子孫や若者や将来の日本の事を考えて政治家は政治をしているのだろうか。

道路特定財源。
確かに必要な道路もあるだろうし、補修も必要だろう。
でも少子高齢化の日本で将来本当に必要な道路はどれだけあるだろう。
地方経済は道路事業だけですか。
道路について真剣に議論しろうとする知事はいないのか。

整備新幹線。
まだ、新幹線を作るんですか。

医師不足。
開業医の診療報酬を下げずに改革できるんですか。

年金問題。
いつまで世代間扶養を変えずに進めるつもりですか。

防衛省。
そんなに防衛費を使っている場合ですか。

とにかく国の仕組みを変えて一日も早く財政再建をすべき時。
このままでは、日本全体が夕張になる。

2008年1月24日木曜日

じたばた

1月末に向けて、非常にジタバタしております。
法定調書の作成、給与支払報告書の市町村への郵送、償却資産税の申告、
それに加えて法定調書の申告を電子申告で始めたもんだから、てんやわんや。(死語?)

それにしても国税庁の電子申告画面のわかりにくいことわかりにくいこと。
暗証番号ひとつ変更するのも、どこから行っていいのかわからない。

おまけに代理送信するときの方法もお客さんの番号を入れるのか自分の番号を入れるのか
さっぱりわからん。

やっと慣れてきたけど、もう少しわかりやすくできないのかなあ。
年金特別便とどっちがわかりにくいのか。

2008年1月15日火曜日

新成人

昨日は娘が成人の日を迎えた。
娘が生まれたのは昭和62年。平成元年前の最後の昭和生まれだ。
バブルの真っ只中に誕生し、不景気・オウム真理教・阪神大震災の時代に育った。

彼らが尊敬する人間は、1位が父母、2位が先生、3位が友人とイチローだそうな。
父母??ほんまかいな。
実際は本当に尊敬できる人が見当たらないんじゃないか?

朝のテレビ番組でも解説者が、若いころは買ってでも苦労しろ的な発言を繰り返していた。
そういう発言をしてる人って努力と苦労をさんざんしたのだろうか。
自慢じゃないが私は若いころは、仕事に対する気持ちが希薄だったように思うので、
若い人に偉そうに講釈をたれることはできない。
せいぜい言えるのは、自分が好きな仕事ができると良いねって事くらいかな。

2008年1月10日木曜日

開業50周年

名古屋の地下鉄が開業して今年で50周年だそうな。
ちなみに私は生誕して今年が50周年。
余談だけど東京タワーは完成して50周年。(3丁目の夕日でおなじみ)

当時の写真を見ると古いこと古いこと。
それだけ私も古いってこと。
気持ちだけは古くないつもりだけど。

先日も大学のOB会のあと10人くらいで飲みに行ったら、そのうち7人くらいが23歳から26歳?くらい。
ちなみに私の息子は23歳。
一緒にカラオケでギャーギャー騒いでいた連中は息子とほぼ同い年ってことか。
なんだかなーーーーーーー。
さすがの私も少々気が引けたなあ。
奴らもおっさんと遊んで楽しいかなあ。

今度は自分より年上の人を入れて、気が引けないようにしますか。

2008年1月8日火曜日

東京オリンピック

2016年開催の夏のオリンピック参加を表明している東京都。
ただでさえ世界に例を見ない一極集中都市である東京で、またお祭りをやる意味があるのか。
もし選考から漏れてもお金はかかる。

世界の中でジャイアンぶりを発揮しているアメリカ。
石原都知事の発言をみていると日本の中のジャイアンは東京か。

そろそろ真剣に首都機能を半分でも三分の一でも地方に移転すべきではないのか。
このままでは将来、東京の機能も麻痺し地方はますます疲弊する。

東京のゴミを処理しているのも地方、放射線漏れの恐怖におびえながら東京に電力を供給しているのも地方。
法人事業税や住民税の地方への移譲ぐらいで文句言っても・・と思うのは私だけか。
ま、北京のあとにまた東京になるとは考えにくいが。

2008年1月4日金曜日

母校の活躍!

明けましておめでとうございます。
今年はお正月から高校と大学の母校がスポーツで大活躍!
大学は久々にラグビー大学選手権で決勝進出。
明治に最後まで追い詰められてヒヤヒヤしましたがなんとか勝ち。
決勝の相手は対抗戦で40-0のラブゲームをされた憎っくき相手。
かっこいい五郎丸が出てくるとヤバイかも。
高校はサッカーでなんと都立として初の準々決勝進出!!!!
私服、長髪OKで私がいた時には大学進学の浪人比率が約75%の学校。
よく言えば自由。悪くいうと弛んでいてスポ根とはほど遠い学校なのに。
市長まで登場して大騒ぎ。ちょっと名前が売れたかなあ。
やればできるじゃん。ギガントうれしっす。
母校も頑張ってるし、正月から気分が良いです。
今年も良い1年になりますように。