2015年11月25日水曜日

また拾ってしまった

先日、帰りがけに歩いていると道の端にうずくまる猫。
「どーしたの?」と声をかけてしまったのが運のツキ?!
そこからしゃがんだ私のあしの上に乗って離れなくなってしまった。
みるとガリガリのチビ猫。

そっとおろしてみたけど効果なし・・・・カバンの上に乗る・・・

カバンに入れて家に帰り、動物病院へ。
  1. のみ多数
  2. 栄養失調
  3. ダニ多数しかもかなりの数
  4. 猫エイズ保菌
初日だけで3万円。その後も1か月間に8万円ほど。

ようやく元気になってきました。
家の猫と現在は隔離中。
一緒に暮らせる日をめざしています。

命名「まめたん」

2015年11月6日金曜日

ブログ再開

こんなにブログをさぼってしまったのは何年ぶりか・・・
お蔭様でお薬によりピロリ菌はめでたく退治できました。

9月10月は相続税の申告でてんやわんやでした・・
一部延納申請などもあったのでとても大変でした。

10か月の申告期限がなぜこんなにあっと言う間に訪れるのか。

いずれにしても27年の相続税改正で名東区近辺の方たちはかなりの割合が
相続税の申告対象になってしまいました。
元々税理士なんて全く縁のない人たちが相続の時に税理士を選ぶのは難しいこと
だろうなと思います。
自分だったらどうするかなあ。
知り合いに聞くしかないかも。

全く相続税申告をすることを知らずに調査に入られたら最悪かも。
是非事前に相談されることをお勧めしたいです。。。

2015年9月18日金曜日

甘やかしすぎ

人間も甘やかしすぎるとろくなことにはなりませんが、ネコも甘やかしすぎるとダメです。
家に帰ってテレビを観ていても横で
「チャーチャー!」
ご飯を食べ始めても横で
「チャーチャー!」

ネコ語で「遊んでくれー」「ご飯くれー」
「水くれー」「窓あけろー」

ねこじゃらしや、だんぼーる、小さなボールなどを駆使してかなりの時間を遊んでもまだ要求。

自分の子供はこんなに甘やかしたりしなかったのに・・・・

でもイビキのうるさいオヤジと一緒に寝てくれるのは、このネコだけだし・・・仕方ないか。
ルンバみたいな自動遊び機械が発明されることを祈る。

2015年8月18日火曜日

ピロリ菌

今まで、全くなかったのに半年ほど前から胃の調子が悪く、病院に行ったところ
「あ。加齢ですね。加齢」

むむーーー。全部加齢かい。
わかっとるわい。加齢だよ。

そうこうしているときに健康診断で胃カメラ検査をしたら、ピロリ菌様がいらっしゃるとのこと。
元々50代や60代は小さいときに水道設備が悪くかなりの人が感染しているらしい。
でもピロリ君が活躍するかどうかはその人の体質や体調?次第。

どうやらいままでお休みになっていたピロリ君が活動を開始したようだ。
早速、お医者さんからピロリ君退治の大量の薬をもらった。
この薬は別に副作用もなかったけど、1週間ビール禁止命令のほうがきつかったかも。

ピロリ君退治の1週間を終えて、ピロリ君がいないかどうかは後日乞うご期待。

最近胃の調子が良いのはピロリ君がいなくなったからか、それとも気の持ちようか・・・

2015年7月30日木曜日

テレビ

地デジ対応でブラウン管から買い替えたテレビがついにおかしくなった。
リモコンはすでにおかしくなって買い替えしたけど、今度は本体。

内臓の録画機能がおかしい・・・
多部みかこちゃんの「ドS刑事」を録画したら、みかこちゃんがコマ送りになってしまった・・
最悪だあ・・・
他の探偵ナイトスクープも探偵さんがコマ送りに・・・・

家電量販店で42型くらいで4Kじゃなくていいからと探していたら、
結局店員さんに押し切られて50型の4K・・・
4Kって放送するんかなあ・・・

テレビがきて最初は「おーきれい。おおきい」と騒いでいたのに、
2日もたったら慣れてしまった。

家電は壊れるなあ。
ドラム洗濯機もガタピシャいいだして治したし。
頼むからこの暑い時期に冷蔵庫だけは壊れないでほしい・・・・・・