今年もついにあと1か月・・・・
なんと月日の経つことの早いことか。
今年は、引っ越し、従業員の退職、採用、娘の結婚、孫の誕生・・・
なんとも忙しい一年でジタバタしてしまった。
来年はもう少し地に足つけれるような一年にしたいなあ。
そうは言ってもまず確定申告です・・・・・(゜-゜)
2014年10月23日木曜日
先生1万8,000人削減
財務省が全国3万の公立小中学校を統合すると学校の教師を1万8,000人削減することが
できると試算した。
これから少子化の影響もあり、学校の先生も大変だがそういうことも当然やるべきことになると
思う。
しかし、ちょっと待てよ。
議員の定数削減の話はどこにいったの安倍さん?
まず。消費税増税や相続税増税、中小企業の外形標準課税などの増税をやる前に
自分たちの襟を正してもらいたい。
いつまでたっても他人事で自分たちの身を切ることは後回し。
衆議院参議院の定数削減をしないから、県会議員も市会議員も減らない。
議員が減らなければ、報酬も政務調査費もだだもれ。
どうかしてるぜ。
できると試算した。
これから少子化の影響もあり、学校の先生も大変だがそういうことも当然やるべきことになると
思う。
しかし、ちょっと待てよ。
議員の定数削減の話はどこにいったの安倍さん?
まず。消費税増税や相続税増税、中小企業の外形標準課税などの増税をやる前に
自分たちの襟を正してもらいたい。
いつまでたっても他人事で自分たちの身を切ることは後回し。
衆議院参議院の定数削減をしないから、県会議員も市会議員も減らない。
議員が減らなければ、報酬も政務調査費もだだもれ。
どうかしてるぜ。
2014年10月20日月曜日
大人とは。
先日から子供のような行動をする人に辟易している。
(ちなみに私のお客様ではないです)
ウィキペディアで「大人」を調べてみた。
「大人」は自身のやったことについてはしっかりと自分自身で後始末をするなど自分の行動に責任の持てる人のことを指す場合もある。「子供」は往々にして無軌道で、衝動的で、自分の行動を律することができないのに対して、「大人」は自分を律することができる人(自律できる人)、というニュアンスになることもある。
まさに、その人は衝動的で自分の行動を制御することができないらしい。
その人に振り回されてイライラしている自分も子供かもしれないが・・・
いずれにしても大人でいたい私は、大人の行動をするしか方法はない・・・
(ちなみに私のお客様ではないです)
ウィキペディアで「大人」を調べてみた。
「大人」は自身のやったことについてはしっかりと自分自身で後始末をするなど自分の行動に責任の持てる人のことを指す場合もある。「子供」は往々にして無軌道で、衝動的で、自分の行動を律することができないのに対して、「大人」は自分を律することができる人(自律できる人)、というニュアンスになることもある。
まさに、その人は衝動的で自分の行動を制御することができないらしい。
その人に振り回されてイライラしている自分も子供かもしれないが・・・
いずれにしても大人でいたい私は、大人の行動をするしか方法はない・・・
2014年10月14日火曜日
長久手相談会
9月の27日28日に去年同様に相続相談会を司法書士の先生と長久手アピタで
行いました。
アンケートを頂戴した方は2日間で29組で、今年も相続に対する関心の高さがわかりました。
来られた方のご相談も多岐にわたり、相続税から贈与税、譲渡に関するご質問などと
こちらも精一杯対応させていただきました。
来年から相続税改正ということで、申告さえすれば税額がでない方もおられましたが
申告をしなければいけないということをご存じない方も多く、相続税のご説明の難しさを
痛感しました。
今年の年末も工務店さんや増改築業者さん向けに、相続税関連のセミナーを行う予定です。
住宅を建てたり、増改築をする際に、少しでもお客様に有意義な情報を提供できるように
するのが目的ですが、最終的に工務店さんのお客様のセミナーも実施予定です。
税理士にも税務署出身者・試験合格者・大学院卒など様々な出身者がおり、
特に相続税については、不得手な税理士も多いと思います。
なるべくたくさんの経験を積んで多くの皆様に喜んでいただけるように努力したいと思っています。
行いました。
アンケートを頂戴した方は2日間で29組で、今年も相続に対する関心の高さがわかりました。
来られた方のご相談も多岐にわたり、相続税から贈与税、譲渡に関するご質問などと
こちらも精一杯対応させていただきました。
来年から相続税改正ということで、申告さえすれば税額がでない方もおられましたが
申告をしなければいけないということをご存じない方も多く、相続税のご説明の難しさを
痛感しました。
今年の年末も工務店さんや増改築業者さん向けに、相続税関連のセミナーを行う予定です。
住宅を建てたり、増改築をする際に、少しでもお客様に有意義な情報を提供できるように
するのが目的ですが、最終的に工務店さんのお客様のセミナーも実施予定です。
税理士にも税務署出身者・試験合格者・大学院卒など様々な出身者がおり、
特に相続税については、不得手な税理士も多いと思います。
なるべくたくさんの経験を積んで多くの皆様に喜んでいただけるように努力したいと思っています。
2014年9月8日月曜日
ジャンプ台
先日、毎年おじゃまする安曇野の先輩のところから白馬のジャンプ台に行きました。
学生の頃はスキー部だったので、八方にはしょっちゅう行っていたのに、よく考えたらここ10年くらいはスキーは全くやらなくなり、白馬も縁がなくなりました。
久しぶりに白馬に行き、ジャンプ台をのぼってみると、とっても爽快でした。
昔、ちょっとだけやってみたパラグライダーが空を何機も飛んでいました。
とっても気持ちよさそうでしたあ。
自分のパラグライダーは4月に粗大ごみで捨てましたが・・
その夜は先輩の自宅で3時まで酒をのんだせいで、翌日の帰り道はとっても体調が悪かったです。
また、来年・・ 安曇野に行きます・・
学生の頃はスキー部だったので、八方にはしょっちゅう行っていたのに、よく考えたらここ10年くらいはスキーは全くやらなくなり、白馬も縁がなくなりました。
久しぶりに白馬に行き、ジャンプ台をのぼってみると、とっても爽快でした。
昔、ちょっとだけやってみたパラグライダーが空を何機も飛んでいました。
とっても気持ちよさそうでしたあ。
自分のパラグライダーは4月に粗大ごみで捨てましたが・・
その夜は先輩の自宅で3時まで酒をのんだせいで、翌日の帰り道はとっても体調が悪かったです。
また、来年・・ 安曇野に行きます・・
登録:
投稿 (Atom)