会社を辞めて今の職業になる転機となった年に始まったDASH村。
とっても暖かく元気をくれる鉄腕DASHの中でも大好きなDASH村。
計画的避難区域になって、浪江村の人達は故郷に住むことができない。
TOKIOの山口君が今、そのDASH村を再生すべく土壌改良に取り組んでいるとのこと。
この暑い夏に防護服を着てひまわりの種を植えているそうな。
DASH村が再生することで、浪江村の人達もその周りの人達も故郷に帰る日が近づくかもしれない。
頑張れ山口君!
いつも応援しています。
2011年8月22日月曜日
韓流反対デモ
ある俳優さんの発言を皮切りに韓流ドラマを多く流すフジテレビに対して、
21日、4000人が抗議デモをおこなったそうだ。
内容は詳しくわからないし、正直この件に関してあまり関心がないので、なんの感慨もない。
でも、こんなと言っては失礼だがこんなことで4000人集まる前に、政治の方向性について
デモがおきないのは何故だ!
待ったなしの国家財政、社会保障のいきずまり、震災復興の道すじ、原発問題、
消費税増税問題、高齢社会問題など枚挙にいとまがない。
それなのにそれに対する国民の怒りが聞こえてこない。
ロンドンの貧しい若者たちの反社会的な行動はどうしようもない。
でもなんにも無関心のこの国の国民もまずい。
韓流ドラマ反対で集まるのか・・・・・
21日、4000人が抗議デモをおこなったそうだ。
内容は詳しくわからないし、正直この件に関してあまり関心がないので、なんの感慨もない。
でも、こんなと言っては失礼だがこんなことで4000人集まる前に、政治の方向性について
デモがおきないのは何故だ!
待ったなしの国家財政、社会保障のいきずまり、震災復興の道すじ、原発問題、
消費税増税問題、高齢社会問題など枚挙にいとまがない。
それなのにそれに対する国民の怒りが聞こえてこない。
ロンドンの貧しい若者たちの反社会的な行動はどうしようもない。
でもなんにも無関心のこの国の国民もまずい。
韓流ドラマ反対で集まるのか・・・・・
2011年8月5日金曜日
思い込み
先日、お世話になっているカーディーラーの営業の方から電話があった。
「点検が近いので都合の良い日を教えてください」
その営業マンからは事務所の車と自宅の車の2台を購入している。
事務所の車は来月に車検。
1か月ほど前に車検前点検のお知らせなるものが手紙で来ていたので、
てっきり事務所の車の車検前点検だと思い込んだ。
営業マンには「車検があるからそのときで良いよ。2回も面倒だし。」というと
営業マンは「点検してくださいよ」
しばらく何度も断って話をしていたら、やっと私の勘違いで自宅の車のことだとわかった。
思い込みは恐ろしい。
年をとると思い込みが多くなるので、私も気を付けないと(-_-)
「点検が近いので都合の良い日を教えてください」
その営業マンからは事務所の車と自宅の車の2台を購入している。
事務所の車は来月に車検。
1か月ほど前に車検前点検のお知らせなるものが手紙で来ていたので、
てっきり事務所の車の車検前点検だと思い込んだ。
営業マンには「車検があるからそのときで良いよ。2回も面倒だし。」というと
営業マンは「点検してくださいよ」
しばらく何度も断って話をしていたら、やっと私の勘違いで自宅の車のことだとわかった。
思い込みは恐ろしい。
年をとると思い込みが多くなるので、私も気を付けないと(-_-)
2011年7月27日水曜日
活気
先日、ほんの数日だけ東南アジアに遊びに行ってきました。
久しぶりの海外旅行(10年以上ぶり)だったので満喫してきましたが、
なんといっても活気のあふれていること。
中国人、韓国人、タイ人、欧州の人たち、アメリカ人、日本人など種々雑多の人々で
ごったがえしていました。
露店が立ち並び、夜の公園は若者だらけ・・・
日本に帰ってくると、町はとっても綺麗だけどなんの活気もない。
若者はあまり都心にいないし、お店もはやっていない。
飲み屋街も閑散・・・・
日本人はいつの間にか守りの生活になってしまって、将来に備えて貯金ばかり。
気持ちよくお金が使える(入ってくるものも必要だけど)世の中になって欲しいなあ。
久しぶりの海外旅行(10年以上ぶり)だったので満喫してきましたが、
なんといっても活気のあふれていること。
中国人、韓国人、タイ人、欧州の人たち、アメリカ人、日本人など種々雑多の人々で
ごったがえしていました。
露店が立ち並び、夜の公園は若者だらけ・・・
日本に帰ってくると、町はとっても綺麗だけどなんの活気もない。
若者はあまり都心にいないし、お店もはやっていない。
飲み屋街も閑散・・・・
日本人はいつの間にか守りの生活になってしまって、将来に備えて貯金ばかり。
気持ちよくお金が使える(入ってくるものも必要だけど)世の中になって欲しいなあ。
2011年7月21日木曜日
相続対策セミナー
農協さんの相続対策セミナーを先週の土曜日に行った。
参加していただいた方は50数名ほど。
みなさん、暑い中を熱心に2時間ほどおつきあいいただいた。
年に何回か相続関連のセミナーをやらせてもらうが、特に相続対策の失敗!と言うテーマ
に対する関心が非常に高い。
当たり前だが、みなさん対策に失敗したくないからだ。
でも公正証書遺言書を作成しましょうといろんな方にお話ししても、なかなかそこまで
行く方が少ない。
当たり前だが親は子供全員にいい顔をしたいのだろうか。
それとも遺言という死に直結する言葉がいやなのか。
できれば争いごとがなく相続がスムーズにいけば良いのだが・・・
参加していただいた方は50数名ほど。
みなさん、暑い中を熱心に2時間ほどおつきあいいただいた。
年に何回か相続関連のセミナーをやらせてもらうが、特に相続対策の失敗!と言うテーマ
に対する関心が非常に高い。
当たり前だが、みなさん対策に失敗したくないからだ。
でも公正証書遺言書を作成しましょうといろんな方にお話ししても、なかなかそこまで
行く方が少ない。
当たり前だが親は子供全員にいい顔をしたいのだろうか。
それとも遺言という死に直結する言葉がいやなのか。
できれば争いごとがなく相続がスムーズにいけば良いのだが・・・
登録:
投稿 (Atom)