2011年7月27日水曜日

活気

先日、ほんの数日だけ東南アジアに遊びに行ってきました。
久しぶりの海外旅行(10年以上ぶり)だったので満喫してきましたが、
なんといっても活気のあふれていること。
中国人、韓国人、タイ人、欧州の人たち、アメリカ人、日本人など種々雑多の人々で
ごったがえしていました。
露店が立ち並び、夜の公園は若者だらけ・・・

日本に帰ってくると、町はとっても綺麗だけどなんの活気もない。
若者はあまり都心にいないし、お店もはやっていない。
飲み屋街も閑散・・・・

日本人はいつの間にか守りの生活になってしまって、将来に備えて貯金ばかり。
気持ちよくお金が使える(入ってくるものも必要だけど)世の中になって欲しいなあ。

2011年7月21日木曜日

相続対策セミナー

農協さんの相続対策セミナーを先週の土曜日に行った。
参加していただいた方は50数名ほど。
みなさん、暑い中を熱心に2時間ほどおつきあいいただいた。
年に何回か相続関連のセミナーをやらせてもらうが、特に相続対策の失敗!と言うテーマ
に対する関心が非常に高い。
当たり前だが、みなさん対策に失敗したくないからだ。

でも公正証書遺言書を作成しましょうといろんな方にお話ししても、なかなかそこまで
行く方が少ない。
当たり前だが親は子供全員にいい顔をしたいのだろうか。
それとも遺言という死に直結する言葉がいやなのか。

できれば争いごとがなく相続がスムーズにいけば良いのだが・・・

2011年7月5日火曜日

松本復興相

九州男児のB型だから・・・
あのー。B型をそこで使うのやめてもらって良いでしょうか?
あなたは全国の血液型B型全員を敵に回したと思いますよ。
発言もさることながら、その不遜な態度はいただけません。
昔は結構偉そうなお役人様がいっぱいおられましたが、最近は随分減ってきました。

あなたは昔ながらのりっぱな偉そうな政治家様です。
早めのご決断を歓迎します・・

2011年6月24日金曜日

ビールが止まらない

娘に休肝日を作れと言われ続けて3年?もっとか。
ビール休肝日を1週間1日とするべく努力はしている・・が、
どうしてもこう暑いと飲んでしまう。
痛風になっている人に聞くと、1週間に1日休むだけでもかなり数値が良くなるそうな。
自分は痛風でもなんでもないが、確かに1週間に1日は休む必要があるような・・

今日は野球後半戦開幕なので無理・・として、
明日は土曜日だし・・
日曜日!かな。
野球もデーゲームだし・・

ノンアルコールにしようかなあ。

2011年6月8日水曜日

あたご

前回のブログの続きです。
あたごが停泊していました。そうです。
イージス艦のあたごです。
装備はすごいです。
20ミリ機関砲だの垂直発射装置だの62口径5インチ砲だの
対艦ミサイルだのイージス武器システムだのよくわかりません。
こんな船が出動しないことを祈るばかりです。

日露戦争のときにはロシアの船を捕まえて自国の船にしてしまった
こともあるそうです。
あたごが捕れたら・・そんなことないか。

放射能捕獲船はないのかなあ・・・