2015年5月28日木曜日

相続税申告パック

相続税申告を安くやりますという事務所のホームページがあったので覗いてみました。
安いパック料金だと不動産を持っていても現地にはいかず、さらに名義預金などの
チェックもしないそうな。

たぶんそんな申告では危ないからもうひとつ上のランクでやりましょうというのが
最後のオチかとは思うけど・・・
それにしても現地にもいかずに通帳もチェックしないで安くやりますなんてよくホームページに
掲載できるもんだ。

安かろう悪かろうの典型。

申告報酬の計算はとっても難しく、自分自身もいまの料金が正しいのかどうかわからない。
でもかなりの神経と労力が必要なので安売りはしたくない。

最終的に選ぶのはお客さんだけど・・

2015年5月25日月曜日

子供たちのために

大阪都構想の投票が反対がわずかに上回って決着した。
いろいろな意見があって、自分自身も都構想についてあまりよく知らない。
しかし、反対票を投じた方の多くは年齢が高い方たちだったそうな。

集団的自衛権、原発再稼働と最終処分場問題、憲法9条の改正、財政健全化、
農協改革、辺野古基地と沖縄問題、TPP、韓国や中国との対話問題と領土問題、北朝鮮問題、
年金制度改革、医療制度改革・・・
戦後70年談話と第二次大戦と日本などなど、いろんな問題が山積みだ。

でも私はこれからの子供たちのためにいろんな問題を考えていきたい。
原発などを先送りにして次世代につけを残して恥ずかしい思いをしたくない。
ましてやアメリカの戦争に加担して徴兵制度復活を望むはずもない・・極論?どうだろう?
日本がテロの標的になってもいいのだろうか。

今、現役の人達や子供たちの年金が無くなっても、いま年金をもらっている人達を
支えるべきなんだろうか?
少なくとも所得の多い年配者や資産の多い年配者には遠慮してもらうべきでは・・・・
子供や孫たちのために、理解をもとめたい・・・

2015年5月7日木曜日

民主主義国家

民主主義国家とは、当然国民に主権があり、政府が暴走しないように
行政・立法・司法の三権分立が確立されているもの。

今の日本は本当に三権分立が保たれているのだろうか。
閣議決定やどこかの国との約束が先にすすんで全く機能していないように思う。

何をするにしてもきちんと説明して国会で審議し立法してほしい。
また、憲法を勝手に解釈するのはやめてほしい。
国民の信を問うてから憲法を改正して様々な立法をおこなうべきだ。

私はどうしても納得いかない・・・

2015年4月16日木曜日

あやまりかた

マクドナルドの最終赤字が380億円とのこと。
マクドナルドにしても木曽路にしても謝り方を間違えると大変な損失を被る。
どんなに社員が頑張っていてもトップの姿勢だけで世間の評価がかわる。

木曽路もどうせ良い肉かどうかわからないなどと言ったばかりに・・・
悪かったね。私は良いお肉かどうかわかりませんよ。どーせ。

芸能人の格付けなんちゃらなんかにでたら、即消えますわ・・・

マクドナルドもアメリカ式の謝罪では日本は無理です・・
自分はなんも悪くないけど、たまたま仕入れがなんちゃら。

2社とも社員がかわいそう。

あ、大塚家具も社員がかわいそうです。

先日社名の入った車をみかけたけど、みんなにジロジロ見られてるんだろうなあ。。。

2015年4月3日金曜日

相続税の改正

2・3年前から相続税の申告のご依頼がかなり多くなっていますが、現状でも今年は今までで一番申告件数が多くなっています。

セミナーで自分でお話しはしていましたが、実際に考えると相続税の基礎控除改正は
今まで相続税と無縁だった方にも襲い掛かってくるイメージです。

名東区で路線価15万円のご自宅土地を240㎡もっている方でも自宅建物を入れると4,000万円を超え、それに預貯金をプラスすると7,000万円の相続財産という方は多いと思います。
基礎控除が奥様とお子さん二人で4,800万円ですから、配偶者控除や小規模宅地の特例で
税額は仮に出なくても申告が必要になります。

どんなに資料がそろっている方でも相続発生から申告まで最低でも半年程度は必要です。

やはり、相続発生までにいかにご相談していただけるかが重要かなと思います。
なにしろ円満に相続をしていただけると一番ほっとしますが・・・・