9月の27日28日に去年同様に相続相談会を司法書士の先生と長久手アピタで
行いました。
アンケートを頂戴した方は2日間で29組で、今年も相続に対する関心の高さがわかりました。
来られた方のご相談も多岐にわたり、相続税から贈与税、譲渡に関するご質問などと
こちらも精一杯対応させていただきました。
来年から相続税改正ということで、申告さえすれば税額がでない方もおられましたが
申告をしなければいけないということをご存じない方も多く、相続税のご説明の難しさを
痛感しました。
今年の年末も工務店さんや増改築業者さん向けに、相続税関連のセミナーを行う予定です。
住宅を建てたり、増改築をする際に、少しでもお客様に有意義な情報を提供できるように
するのが目的ですが、最終的に工務店さんのお客様のセミナーも実施予定です。
税理士にも税務署出身者・試験合格者・大学院卒など様々な出身者がおり、
特に相続税については、不得手な税理士も多いと思います。
なるべくたくさんの経験を積んで多くの皆様に喜んでいただけるように努力したいと思っています。
2014年9月8日月曜日
ジャンプ台
先日、毎年おじゃまする安曇野の先輩のところから白馬のジャンプ台に行きました。
学生の頃はスキー部だったので、八方にはしょっちゅう行っていたのに、よく考えたらここ10年くらいはスキーは全くやらなくなり、白馬も縁がなくなりました。
久しぶりに白馬に行き、ジャンプ台をのぼってみると、とっても爽快でした。
昔、ちょっとだけやってみたパラグライダーが空を何機も飛んでいました。
とっても気持ちよさそうでしたあ。
自分のパラグライダーは4月に粗大ごみで捨てましたが・・
その夜は先輩の自宅で3時まで酒をのんだせいで、翌日の帰り道はとっても体調が悪かったです。
また、来年・・ 安曇野に行きます・・
学生の頃はスキー部だったので、八方にはしょっちゅう行っていたのに、よく考えたらここ10年くらいはスキーは全くやらなくなり、白馬も縁がなくなりました。
久しぶりに白馬に行き、ジャンプ台をのぼってみると、とっても爽快でした。
昔、ちょっとだけやってみたパラグライダーが空を何機も飛んでいました。
とっても気持ちよさそうでしたあ。
自分のパラグライダーは4月に粗大ごみで捨てましたが・・
その夜は先輩の自宅で3時まで酒をのんだせいで、翌日の帰り道はとっても体調が悪かったです。
また、来年・・ 安曇野に行きます・・
2014年8月27日水曜日
2014年8月25日月曜日
2014年7月30日水曜日
担当者次第
毎年相続セミナーをいろんな場所でさせていただいているが、先日名鉄グランドホテルでセミナーをさせていただいた。
やはり相続税の増税に対する皆さんの関心はかなり高い。
その時個別相談に来られた方が、ある大きい税理士法人に相続税の申告をお願いしているが、
最初からつまづきっぱなしで、かなり腹が立っているとのこと。
今更、私を含めてほかの税理士に代えるわけにもいかないと思うので、なんとか担当者を代えてもらうようにお話はしたが、どうも腹の虫がおさまらないようでした。
大企業だろうが、メガバンクだろうが、大手税理士法人だろうが、やはり担当者が悪ければなんにもならない。
つまるところは担当者次第ということ。
いろんな仕組みがとっても素晴らしくても担当者がお客さんとコミュニケーションをとれない人なら
その仕組みもただの邪魔なものになる。
特に私たちの仕事は、個々の能力やお客さんとの意思疎通ができることが重要。
申告ができれば良いという問題ではない。
やはり相続税の増税に対する皆さんの関心はかなり高い。
その時個別相談に来られた方が、ある大きい税理士法人に相続税の申告をお願いしているが、
最初からつまづきっぱなしで、かなり腹が立っているとのこと。
今更、私を含めてほかの税理士に代えるわけにもいかないと思うので、なんとか担当者を代えてもらうようにお話はしたが、どうも腹の虫がおさまらないようでした。
大企業だろうが、メガバンクだろうが、大手税理士法人だろうが、やはり担当者が悪ければなんにもならない。
つまるところは担当者次第ということ。
いろんな仕組みがとっても素晴らしくても担当者がお客さんとコミュニケーションをとれない人なら
その仕組みもただの邪魔なものになる。
特に私たちの仕事は、個々の能力やお客さんとの意思疎通ができることが重要。
申告ができれば良いという問題ではない。
登録:
投稿 (Atom)