2014年4月17日木曜日

心機一転

春は何かといろいろとありましたが、心機一転また一から頑張りたいです。
楽しいことはより楽しく、つらいことや嫌なことは忘れて・・・・

ところで先日、我が家の引っ越しをしました。
子供たちが小さい時から住んでいたので、ゴミ屋敷状態でした。
お蔭で名古屋市の粗大ごみ券を4万円?ほど購入させていただきました。

オイルヒーターに至っては、オイルを抜かないと名古屋市は引き取ってくれません。
量販店などは、オイルヒーター買ってくれたら引き取るなんて・・・無限ループ
やむなくなんとか探した長久手のリサイクルショップで1,000円でお願いしました。

ピアノは古すぎて「ピアノうってちょーだい」なんて連絡しても無駄でした。
引き取り業者さんに5万円でお願いしました。

くだらんものは買うもんでないと非常に勉強になりました。

ブログもかなりお休みしていましたが、またぼちぼち頑張って書き込みます。
ご覧いただいている数人?の方、よろしくお願いします。

2014年3月4日火曜日

しんどい!

今年の確定申告はことのほかシンドイです。
ちょっとボリュームが多すぎるような気がします。

それにしてもレターパックを何個買ったら終わるのだろうか。
1月後半から今までに最低50個くらい使ったような・・・
郵便局から表彰してもらいたいなあ。

名古屋に来てから早30年。
りっぱな名古屋人です。
もーはい疲れた。(゜-゜)

2014年1月31日金曜日

季節労働

ついに私たちの職業の地獄の2か月が始まった。
季節労働・・・・・
今年は、忙しくても体平気だなあ・・・なんて言っていると、
3月入るころから、腰や目はボロボロ。
もっと分散できると良いけど・・・・無理。

ぶつぶつ言ってないでやるしかない!
とりあえず、早くやってほしい方から順番に・・・・

うー。猫の手・・・は癒しにはなるけど役に立たない。
どうでもよいブログ書いてる暇があったら仕事します・・・

2014年1月6日月曜日

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

昨年末から腰痛、風邪と不摂生がたたっておりますが、季節労働者たる私としては、
確定申告時期までに完治したいと思っています。

税理士としては、今年は4月に消費税増税という大きな出来事が待っています。
また、27年1月1日から相続税が増税になるので、いろいろと準備が必要です。

いずれにしても健康でお客様に喜んでもらえるように頑張りたいと思います。
まずは、接骨院にいきたいです・・・・(゜-゜)

2013年12月16日月曜日

税理士試験

先日、税理士試験の発表があり、事務所の所員が官報合格を果たしました。
もう一人は11月に税理士登録しましたので、実質2名が税理士で、1名が税理士資格保有者となります。
税理士資格はちょっと不思議?で、税務署を20数年勤めた方と、大学院で免除申請された方、公認会計士の方で税理士登録された方、そして我々のような試験組といろんな人種?が入り混じっています。

ちなみに5科目をすべて受験している税理士は少ないと聞いています。
いろんな意見があると思いますが、私は資格たるもの試験を受けてなんぼ・・と勝手に思っています。
決して、それ以外の方がダメというのではなく、できれば資格にあまりいろんなルートがありすぎるのもちょっと変な感じです。

ともあれ、早くて3年、長いと10数年かかる税理士試験に挑戦し、うちの所員が合格できたのは本当に良かったと思っています。
税理士試験は私の感覚では、頭が良いとかではなく、根性試験だと思っているので、根性があったということでしょうか・・・(゜-゜)