2010年1月15日金曜日

クールビズ

日本ネクタイ組合連合会がクールビズ廃止をうったえて環境省の大臣のところに陳述にきたそうな。
最近のネクタイ売上は平成16年に比べてなんと34%もダウンしているらしい。
たしかにネクタイの製造販売に携わっている人たちは大変だと思う。
でも年々地球温暖化で暑くなるうえに、こんな東南アジアの暑い日本で無理にネクタイして大汗かいているのもなんだかなあと思う。
自分がサラリーマンやめてからネクタイをしていないので余計にそう思ってしまう。
以前ある人に「あんたネクタイはしたほうが良いよ」とたしなめられたことがあるけど、小奇麗にしていれば失礼にはあたらないと思っている。

ま、自分勝手な論理かもしれないけど・・・

イギリスのような気候ならばネクタイもありかもしれないけど・・・

2010年1月13日水曜日

税制改正

22年度の税制改正が決定した。
1.子供手当てが最も目玉の政策。

2.そのほかに特殊支配同族会社における業務主宰役員給与の損金不算入の廃止

3.小規模宅地等についての相続税の課税の特例の一部適用廃止

4.定期金に関する権利の評価を主に解約返戻金に

5.消費税の建物還付に対する対抗策として3年を課税期間とする調整などなど

いずれにしても正直に言って重要な税法の中心的な議論は先送り・・・
消費税の引き上げ、相続税改正、所得税の配偶者控除含めた改正、法人税の見直し、
納税者番号制の導入、医療制度改革、年金制度改革・・・
やることいっぱいあるのに、借金を含めて全て先送り・・・・
もう国の財政は待ったなしだし、景気対策も全く見えない。

小沢さんの顔も見飽きた・・・

2010年1月8日金曜日

なんとも

先日逮捕された市橋容疑者が大阪で勤めていた建設会社が、多くの元請会社から仕事を切られているらしい。
理由としては市橋容疑者を身元もわからずに雇ったということ。
つまり身元不明な従業員を雇う会社とはつきあいたくないということが理由だ。
取引会社からすると身元不明で犯罪者かもわからない人間を雇っているのがけしからんのは良くわかる。

でもその会社は市橋容疑者逮捕に協力したにもかかわらずそんな目にあっている。
これでは今後そんな人間を雇ったとしても決して情報は漏らさないだろう。
ま、雇うなといっているのだから本末転倒かもしれないけど・・

こんなことを言うのは筋違いかも知れないが、世の中がどんどん自分に迷惑を被らないようにしようとばかりしているようで温かみを無くしている様に感じるのは私だけだろうか。
自分さえ良ければ他人や部下なんてどうなっても良い?
こんな時代だからこそ自分さえ生き残ればよい?

なんとなく嫌な気がするのは私だけ?

2010年1月6日水曜日

今年の運勢

特別信じているわけでもないし、信じてないわけでもないが・・・
いつも新聞などに入っている占い。
自分は六白金星だが、ここ数年ボロボロだった。
ようやく今年は隆盛運になるらしい。
本当だろうか本当だろうか本当だろうか・・・・・・
信じてよいのだろうか信じてよいのだろうか信じた方が良いのだろうか・・・

景気の先行きは見えないけど、占いだけを信じて?頑張ります!
とにかく今年は攻めないといけないのは間違いない。
閉じこもっているとロクなことは無い。
それを肝に銘じて仕事します。

2010年1月5日火曜日

明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
年末年始はお金もないので、安いゴルフ場でヘタなゴルフをやってから実家に帰って父母にご飯を食べさせてもらいました。
何はともあれ今年は景気回復が望まれます。
昨年のままですとお客様をはじめこちらまで干上がってしまいます。

でも元気がないと景気回復もないでしょうから、元気を出して行きたいと思います。
1月から私どもの業界?もいよいよ繁忙期となります。
インフルエンザ(歳なので大丈夫か?)に気をつけて頑張りたいと思います。